難消化性デキストリン配合 コーラは、食後血糖の上昇を抑制する機能があると報告されています。
スポンサーリンク
【イオントップバリュ株式会社】が消費者庁に届出た機能性表示食品
【難消化性デキストリン配合 コーラ】について、
1:届出番号・届出日・届出者名・商品名・食品の区分の基本情報。
2:機能性関与成分名・主な対象者、安全性の評価方法、安全性に関す る届出者の評価、摂取する上での注意事項、生産・製造の品質管理 の基本情報(製造工場・メーカー)。
3:科学的根拠の裏付けとなる機能性の基本情報・届出者の評価の詳細 情報
の順で紹介します。
※最下部に、平成27年度に届出された商品一覧の入口(310件)があります。
スポンサーリンク
| 【届出番号】 | |
| A51 |
|
| 【届出日】 | |
| 2015/05/29 |
|
| 【法人番号】 | |
| 9040001057028 |
|
| 【届出者】 | |
| イオントップバリュ株式会社 【楽天市場】 イオントップバリュ株式会社の商品一覧 |
|
| 【商品名】 | |
| 難消化性デキストリン配合 コーラ 【楽天市場】 難消化性デキストリン配合 コーラ |
|
| 【食品区分】 | |
| 加工食品(その他) |
|
| 【機能性関与成分名】 | |
| 難消化性デキストリン 【楽天市場】 難消化性デキストリンを含む製品一覧 |
|
サイト内検索にご利用ください。
| 【表示する機能性】 | ||
| 本品には難消化性デキストリン(食物繊維)が含まれます。 難消化性デキストリン(食物繊維)は食後血糖の上昇を抑制する機能があると報告されています。 |
||
| 【主な対象者】 ※疾病に罹患している者、妊産婦(妊娠を計画している者を含む。)及び授乳婦を除く。 健常成人(正常域もしくは境界域血糖値の成 人) 一番大切なのは安全性です! 次は、安全性についての評価方法と当該機能性表示食品を摂取する上での注意内容を紹介します。
|
||
| スポンサーリンク | |
| 【安全性の評価方法】 | |||
| 食経験の評価により、十分な安全性を確認している。 |
| 【安全性に関する届出者の評価】 | |||
| 当該製品は、難消化性デキストリン(食物繊維)として 5.5g を配合していま す。本品は、日本全国で販売されているものであり、2014 年 5 月 26 日から 2015 年 3 月 29 日までの間に、1,492,008 本の出荷実績があります。その間、消費者 から重大な健康被害に関する報告はありません。 |
| 【摂取する上での注意事項】 | |||
| 摂りすぎあるいは体質・体調により一時的におなかがゆるくなることがありま す。 |
| 【製造工場(メーカー)等の情報】 |
| (管理体制を記載。加工食品の場合、製造施設毎に GMP、HACCP、ISO 22000、 FSSC 22000 の別及び認証の有無等について記載。サプリメント形状の加工食品 については、GMP による自主的取組の下、製造されることが強く望まれる。) FSSC22000:2010 認証 No.YKA4004912 |
| 【機能性の評価方法】 | |||
| 最終製品ではなく、機能性関与成分に関する研究レビューで、機能性を評価 している。 |
| 【機能性に関する届出者の評価】 | |||
| 【標題】 機能性関与成分難消化性デキストリンを用いた健常成人に対する食後血糖の上 昇抑制の機能性に関するシステマティックレビュー(メタアナリシス) 【目的】本研究の目的は、健常成人に対して難消化性デキストリンを摂取す ることにより、食後血糖の上昇抑制作用が見られるかを確認することである。 【方法】本研究のデザインとしては、システマティックレビュー(メタアナ リシス)である。4 つの電子データベースを使用し、難消化性デキストリンを 用いて食後血糖値昇抑制について調査したランダム化比較試験(RCT)を 対象者 【適格基準】 ・年齢:20 歳以上であること。 ・性別:問わない。 ・臨床試験の内容を十分に理解し、文書による同意を受けている者。 ・疾病に罹患していない、もしくは境界域の者。 【除外基準】 ・妊娠しているもしくは授乳中の女性。 ・その他、データ公正を図るうえで、何らかの問題があると判断される者。 として収集した。 3つの評価項目「食後血糖 30 分」「食後血糖 60 分」「血中濃度曲線下面積 ((AUC0-120min))について、難消化性デキストリン摂取群と対照食品群の差のデータを統合した。 【結果】43 報の RCT 論文が抽出された。統計解析の結果、「食後血糖 30 分」 「食後血糖 60 分」「血中濃度曲線下面積((AUC0-120min))の全ての評価項 目において、対照食品群と比較して難消化性デキストリンの摂取群が有意に 食後血糖値を低下させることが確認された。 |
|||
| 【結論】難消化性デキストリンを摂取することによって、食後の血糖上昇を 抑制するという機能性が示された。 | |||
| ※構造化抄録 とは、研究の目的・方法、結果、結論と評価などの要素を、要点がわかるよう「標題」や「目的」などの見出しつけて、 構造化して書かれた抄録のことをいいます。 ※記情報は、当ホームページ作成時点のものを掲載しています。修正や取り消しがある場合もありますので、最新の情報を確認 してください。 |
| A300 | ZERO k c a l Cider ゼロキロカロリーサイダー | ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社 |
|---|---|---|
| A301 | ZERO k c a l Cider ゼロキロカロリーサイダー レモン | ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社 |
| A302 | おいしい雑穀 蒸し大麦 | 株式会社マルヤナギ小倉屋(株式会社小倉屋柳本) |
| A303 | おいしい雑穀 蒸し雑穀 | 株式会社マルヤナギ小倉屋(株式会社小倉屋柳本) |
| A304 | おいしい蒸し豆 蒸しサラダ豆 | 株式会社マルヤナギ小倉屋(株式会社小倉屋柳本) |
| A305 | D H A 1000 | 井藤漢方製薬株式会社 |
| A306 | 毎日これ1 本E P A + D H A ソーセージ60 | 日本水産株式会社 |
| A307 | 血圧が高めの方の健康緑茶 | 大正製薬株式会社 |
| A308 | ネナイト | アサヒフードアンドヘルスケア株式会社 |
| A309 | ダノンビオ プレーン・加糖 | ダノンジャパン株式会社 |
| A310 | カロリミット | 株式会社ファンケル |
■機能性表示食品を届出た会社商品販売ショップ楽天市場
■機能性表示食品に使われている成分商品ショップ楽天市場
■平成27年度に消費者庁に届出された機能性表示食品一覧
■平成28年度に消費者庁に届出された機能性表示食品一覧
■平成29年度に消費者庁に届出された機能性表示食品一覧
■平成30年度に消費者庁に届出された機能性表示食品一覧
■機能性表示食品を届出た会社一覧
※最新のコンテンツは、機能性表示食品まとめ一覧トップページで確認してください。