ノエビアピーセリンEXの口コミ・効果・評判・注意点

ノエビアピーセリンEXの口コミ・効果・評判株式会社ノエビア

サイト内検索ができます!
成分名や会社名で検索してみてください!
届出企業一覧
生鮮食品の機能性表示食品
免疫維持に効果の機能性表示食品
鼻の不快感(花粉症)に効果のある機能性表示食品
痛風の発作を回避、尿酸値を下げる機能性表示食品
届出番号
E248
届出日
2019/07/12
届出者名(法人番号)
株式会社ノエビア7140001010382
届出者住所
兵庫県神戸市中央区港島中町6-13-1
商品名(詳細情報)
ノエビアピーセリンEX
食品の区分
加工食品(サプリメント形状)
機能性関与成分名
【楽天市場】
成分を含む商品 会社のその他商品
大豆由来ホスファチジルセリン、イチョウ葉由来フラボノイド配糖体、イチョウ葉由来テルペンラクトン 株式会社ノエビア
表示しようとする機能性
本品には大豆由来ホスファチジルセリン、イチョウ葉由来フラボノイド配糖体、イチョウ葉由来テルペンラクトンが含まれます。
大豆由来ホスファチジルセリンは、記憶力が低下した健康な中高齢者の認知機能の一部である記憶力(言葉を思い出す力)を維持する機能が報告されています。
イチョウ葉由来フラボノイド配糖体、イチョウ葉由来テルペンラクトンは、加齢により低下した脳血流を改善し、健康な中高齢者の認知機能の一部である記憶力(言葉や見た物の思い出す力)を維持する機能が報告されています。
機能性関与成分を含む原材料名
ホスファチジルセリン(大豆を含む)、イチョウ葉エキス
一日当たりの摂取目安量
5粒
一日摂取目安量当たりの機能性関与成分の含有量
大豆由来ホスファチジルセリン 120㎎、イチョウ葉由来フラボノイド配糖体 34㎎、イチョウ葉由来テルペンラクトン 8.4㎎
摂取をする上での注意事項
・原材料をご参照の上、アレルギーの心配のある方はご利用をお控えください。
・一日摂取目安量を守ってください。
・本品の摂りすぎは、出血傾向を高めるおそれがありますので、過剰摂取にならないよう注意してください。
・ワーファリンや抗凝固薬など出血傾向を高めるお薬をお飲みの方は、本品の摂取を避けてください。
・抗コリン薬、アセチルコリンエステラーゼ阻害薬、コリン作動薬を服用している方は、本品の摂取を避けてください。
名称
ホスファチジルセリン、イチョウ葉エキス含有食品
生産・製造及び品質管理に関する情報
アリメント工業株式会社 新富士工場 (国内GMP、米国GMP、ISO22000)ビーエイチエヌ株式会社 播磨生産開発センター(国内GMP、ISO22000)
アリメント工業株式会社 新富士第二工場 (国内GMP、米国GMP、ISO22000)
届出企業一覧
生鮮食品の機能性表示食品
免疫維持に効果の機能性表示食品
鼻の不快感(花粉症)に効果のある機能性表示食品
痛風の発作を回避、尿酸値を下げる機能性表示食品